こんにちは。

今日はUber Eats(ウーバーイーツ)の配達時はどんな持ち物で配達すべきかを紹介します。
持ち物は以下のようにケースを分けて紹介します。

◎配達時に標準装備するもの
◎現金支払い対応時に追加で必要なもの
◎雨の日に追加で必要なもの
◎あったらいいと思うもの



今回は「配達時の標準装備するもの」を取り上げます。
  • Uber Eats 配達用バッグ(ウバッグ)
  • スマートフォン
  • (タブレット)
  • モバイルバッテリー
  • (ワイヤレス)イヤホン
  • ドリンク
それぞれ解説していきます。




■Uber Eats 配達用バッグ(ウバッグ)
当たり前のようですが、配達用バッグは必携です。Uber Eatsサポートセンターで配布されたものではなく、自前で用意されたものでもよいのですが、配布された専用バッグを使用するのをおススメします。
  • ピックアップ先(お店)の人に識別してもらうため
  • ドロップ先(お客様)に識別してもらうため
  • ほとんどの飲食店の商品に対応しているため(特にスシロー・ピザハット)
  • 新たに購入する費用が不要なため
  • 保冷・保温対策済みのバッグのため(新たに考えなくてよいため)
といった理由からです。

お店の人に識別してもらうというのは意外と重要です。忙しそうにしているお店などにピックアップに行ったとき、大きな声で「Uber Eatsです」と声をかけても、対応してもらえないことがあります。返事をした店員さんやUber担当の店員さんが他の作業に手を取られていると、そのまま忘れ去られることもあります。バッグを持っていると忘れずに対応してもらえます
お客様に一目で識別してもらえるのもメリットです。外でお受け取りのお客様などにすぐに声をかけてもらえます。特に住所がややこしくて迷っているときに声をかけてもらえるのはありがたいです。マンションなどでも不審者扱いされないのもメリットです。
Uberのこれまでの蓄積と研究の上で用意されたバッグなので、保冷・保温、大きさ、形状、購入費用などを新たに考えずに手軽に利用できるというのも良いと思います。いざ自分で用意しようとすると結構アレやコレやを考えますし、配達に適した手ごろな価格のバッグを探そうと思うと中々見つからないものです。先人たちの知恵を借りて楽して良い部分だと思います。




■スマートフォン
そもそも、スマートフォンがないと受注できませんので必携です。
新調すべきかどうかという議論はありますが、(少なくとも私のような副業では)新調の必要はないと思います。



■(タブレット)
浦安での稼働は暇な時もあります。私はタブレットに電子書籍を入れて注文が入らない時に読んでいます。スマホで時間を潰すのは、バッテリーも時間ももったいないと思うので。家族の使用状況に併せてFireHDかiPadを持ち歩くようにしてます。最近Kindleを買おうか迷っているところです。








■モバイルバッテリー
Uber Eats Driverアプリは配達中は常に起動状態です。アプリを立ち上げたままな上に電池の消費も激しいです。冬などは寒さで1〜2時間で電池がなくなりそうになります。ピーク時間だけ稼働しても2〜3時間は稼働しますのでモバイルバッテリーは用意しておくべきでしょう。
私は以下のPowerCoreの旧式で13000mAhのものを2個併用しています。






■(ワイヤレス)イヤホン
スマートフォンホルダーでもよいですが、効率的に活動したければワイヤレスイヤホンを使うのが良いと思います。
用途は2種類。
  • 配達依頼通知の検知
  • ピックアップ/ドロップ先へのナビゲーション確認
配達依頼の通知は、バイブ・光・音の3種類の通知方法を同時に使って通知してくれます。ですが、スマホホルダーに入れて運転をしているとバイブ・光には気づきにくいです(光はそもそも効果が薄くてわかりづらいですが)。音もスマフォのデフォルト通知音だと気づかないことがあります運転中は意外と車の音などと重なって気付けない事が多いです。
ですので私はイヤホンで確実に通知音を聞き取れるようにしています。また、ホルダーを使わずに、ポケットにスマホを入れて通知時のバイブを感じるようにしています。

ピックアップ/ドロップ先等の行き先をスマホの画面で確認する配達員は多いようですが、私は画面で確認するのは最初と最後だけにし、道中は耳で確認するようにしています。ホルダーを使わず、スマホを片手にながら運転をしている配達員は論外ですが、ホルダーでスマフォを固定していても注視するのは違反ですし、ホルダー上のスマホをチラ見しながら運転するのも危ないです。そのため、配達中はナビゲーションを聞きながら運転するようにしています。

ドロップ先で迷うこともあります。お客様に案内していただくこともありますが、そんな時はハンズフリーで道案内を受けスムーズに配達する事ができます。動的に案内を受けれるのでお客様のストレスも減ります。対応に迷ってサポートに電話する時も移動しながらできますね。

私はイヤホンにAirPodsを使っていますね。



ワイヤレスに拘る必要がないと思われる方もいるかもしれませんが、安全性・動きやすさ・手軽さの面からワイヤレスですね。有線のイヤホンでも邪魔にならない取り回しや工夫ができる方であれば、有線でもよいかもしれません。有線であれば、個人的には以下がオススメです。





■ドリンク
水分補給は重要ですよね。私は以下のどちらか1本を毎回バッグに入れていきます。